Q&A
ご質問と回答
よくあるご質問です
下記のQ&Aをご確認ください。
下記に無いものは、お問合せページよりご質問ください。
通学の必要はありますか?
iCampus.DEVは、100%オンラインキャンパスとなっておりますので、一切通学の必要はありません。オンラン学習システムと、ビデオシステムやチャットBOXを利用し、インターネットの接続環境さえあれば、24時間どこ
学習はどのように進みますか?
チュートリアル(配信動画)→タスク(課題)→テスト(効果測定)の3つを繰り返しながら、学習を進めていきます。タスクとテストを単位毎でクリアする事で、次のチュートリアルに進みます。しっかり理解できるまで
学習中の疑問などは、どの様に解決できますか?
オンラインキャンバス上に常駐している専任メンターと、オンラインビデオシステムや、チャットBOXを使い、質疑応答致します。オンラインビデオでは、画面共有などしながらマンツーマンで対応します。
専任メンター制度ってなんですか?
現役ITエンジニアが、受講生の担当講師として、学習中はもちろんの事カリキュラムの修了後も、受講生のITメンターとしてお付き合いさせて頂きます。
就職、独立後も何か困った事があれば、なんでも聞いてください。
カリキュラム修了後、就職の相談にものっていただけますか?
はい。当社との提携キャリアカウンセラーからのコンサルタントを受けて頂けます。
国内就職に限らず、海外就職にも非常に強いコンサルタント会社です。
先端IT人材が不足すると聞きましたが?
2020年現在、IT業界は深刻な人材不足と言われています。2018年9月に経済産業省が公開した「DXレポート」*では、2025年にはIT人材不足が約43万人にまで拡大すると指摘されており、AIやビッグデータ、IoT等の第4次産業革命に対応した新分野への担い手として活躍できる先端IT人材は、今後さらに大きく不足す
他のプログラミングスクールとは何が違いますか?
一般的なプログラミングスクールは人材紹介会社が運営していることが多く、実際のエンジニアの指導を受ける機会は限られる場合が多いのですが、当コースはソフトウェア開発会社がコースを開発し、常に経験豊富なエン
実践に沿ったカリキュラムと聞きましたが?
実際のソフトウェア開発会社がコース運営をしていますので、開発経験から得られるより実務的なコードをお教えし、これを学ぶと何ができるのか、何のために学ぶのかを知りながら学習することができます。また、実務経
どんな言語が習得できますか?
HTML、CSS、JavaScript、PHP、Ruby、Pythonの言語を扱います。
また、React、Vue、Rails、Django、その他常に最新のフレームワークを学習に取り入れています。
また、GoやRustなども今後学習に加えていく予定です。
(2020年12月現在)
AIやセキュリティは学べますか?
AIやセキュリティは、これからのIT人材として必須の知識群です。
当コースでは、AIに関連したソフトウェアの開発手法や、セキュリティの基本的な考え方、サーバーの構築やネットワークなども学びますので、先端的なIT人材として、プログラミングにとどまらず一歩進んだ学習が可
独立志望ですが、iCampus.DEVのプログラムは適していますか?
プログラミング学習だけではなく、プロダクト制作の学習を行いますので、独立エンジニアとして生計を立てる場合にも適しています。また、見積もり、提案、請求などといった実務に則した内容のコースも用意しています
本科コース修了後に、受講できるスペシャルコースって?
提案や見積もり、契約から始まり、制作を行い、納品検査を経て納品、検収を受けるといった一連の流れを体験でき、ソフトウェアエンジニアとして必要な実務経験を多く積むための特別なコースです。
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ、説明会のご参加
プログラムのお申し込み
受付時間があります
メールフォームをご利用ください
営業時間内のみの受付となります
© 2020 株式会社アールイーカンパニー All rights reserved.